
こんにちは、TRUNK ROOMライターのヤマソウです。
興味本位でアメリカの求人広告なんかをみてみるとたまに見かける Comunity Manager:コミュニティマネージャー という仕事。しかも結構いい給料で。その職能は
ブランドやコーズ(cause)に関するコミュニティを構築し、育て、管理すること
wikipediaより引用
ということですが、簡単に言うと「ユーザー同士を繋げて、盛り上げよう」といった感じです。詳しい解説はこちらの記事を読んでみてください。
関連記事:コミュニティマネージャーの役割は企業のファンクラブを作ること
そんなコミュニティマネージャーをインターン生として募集しています。日本では受け入れ先がまだまだ少ないそんなコミュニティマネージャーとしてのキャリアをTRUNKでスタートしてみませんか?
応募ページをみる
TRUNKのHPをみる
募集要項とTRUNKについては以下をチェック。
募集要項

仕事内容
・ユーザー数が増える/TRUNKの認知が広まるような「学びのコミュニティ」作り
具体的には...
・3ヶ月に1回ハッカソンを開催するコミュニティをつくりたい!
・毎週TRUNKオフィスにコンサルティングファームの社員さんをゲストとして迎え交流会を実施するコミュニティをつくりたい!
・起業するメンバーを集めるコミュニティをつくりたい!
・TRUNKの地方の支部を立ち上げたい!
など
ユーザーの視点に立って、企業と学生の「学びのコミュニティ」を活性化させることが主な仕事です。事業立ち上げを経験してみたい、地方を盛り上げたい、イベント企画をしてみたい学生など、「人とコミュニケーションをとることが好きだ!」と言う方にぴったりです。興味のある方、応募待ってます。
TRUNK株式会社について

以下はお堅いverの説明。
「生まれた環境に関係なくやる気次第で誰でも活躍できる世界をつくる」
というビジョンのもと採用支援サービス「TRUNK」を運営しています。
時間・場所・コミュニティの制約を超えて、
やる気がある人には無料でトレーニングの機会を提供します。
また、企業にとっては経営理念達成にむけて努力する企業には努力する学生と出会える環境を提供します。

インターン生は、エンジニア/ Webデザイナー/ セールス/ カスタマーサクセスなど、様々な職種で活躍しています。ちなみに筆者はライターインターンシップです(←)。仕事外では、ボルダリングとか映画会とかチューペットを飲んだり楽しく好き勝手やっている濃い人たちです。そんな仕事外でのイベント企画とかをやってくれたりしたらもっと盛り上がりそうでいいなあとか思いますね。
一緒にTRUNKを盛り上げましょう。あと良ければライターを一緒にやってくれる人もも募集中です...!
応募ページをみる
関連記事
コミュニティマネージャーの役割は企業のファンクラブを作ること