
こんにちは、TRUNK ROOMライターのヤマソウです。
OB訪問のメールやりとりをする際、適切なマナーや書き方はお相手となる社会人の肩に好印象を与えます。
【OB訪問メール例文】を元に依頼・お礼メールの書き方のポイントを解説します。
OB訪問メール例文
「依頼するとき」
【件名】
OB/OG訪問のお願い(〇〇大学 山崎 壮一郎)
【本文】
TRUNK株式会社〇〇部▲▲様
突然のメール失礼致します。
〇〇大学〇学部〇学科に在籍しております、〇年の山崎壮一郎と申します。
現在、2019年新卒入社に向けて就職活動をしており、貴社を志望しております。
(紹介者名)から、▲▲様のご連絡先を紹介いただきました。
貴社への理解を深めたいと思っており、仕事内容についてお話をお伺いさせていただきたく、ご連絡致しました。
ご多用中と存じますが、お受けいただけるようでしたら、▲▲様のご都合のよろしい時にお目にかかりたく存じます。
書中でのお願いで大変恐縮ではございますが、ご検討頂けますと幸いです。
--------------------------------------------------------------
〇〇大学〇学部〇学科〇年 山崎壮一郎 (Yamasaki Soichiro)
TEL:080-****-****
Mail:*******************@************.ac.jp
OB訪問メール例文
「質問をするとき」
【件名】
OB/OG訪問での質問について(〇〇大学 山崎壮一郎)
【本文】
TRUNK株式会社 〇〇部〇〇グループ▲▲様
お世話になっております。
〇〇大学〇学部〇学科の山崎壮一郎です。
この度は、ご多用のところOB訪問をお引き受けいただきまして、誠にありがとうございます。
当日伺いたい質問を事前にお知らせしますので、ご確認頂けますと幸いです。
・(質問)
・(質問)
・(質問)
以上でございます。
お忙しい中恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------
〇〇大学〇学部〇学科〇年 山崎壮一郎 (Yamasaki Soichiro)
TEL:080-****-****
Mail:*******************@************.ac.jp
--------------------------------------------------------------
OB訪問メール例文
「お礼をするとき」
【件名】
OB/OG訪問の御礼(〇〇大学 山崎壮一郎)
【本文】
TRUNK株式会社◯◯部▲▲様
お世話になっております。
◯◯大学◯◯学部◯学科の山崎壮一郎です。
本日はご多用のところ、貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
▲▲様のお話から自分のビジョンがはっきりとし、貴社で働かせていただきたい気持ちが更に強まりました。
特に今日の「(具体例)」のお話は、(感想)で大変勉強になりました。
これから▲▲様からいただいた貴重なお話を参考に、さらなる企業研究を進めて参ります。
またご相談させて頂くこともあるかもしれませんが、その際は、ご指導宜しくお願い致します。
貴重なお時間をいただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。
引き続きどうぞよろしくお願い致します。
--------------------------------------------------------------
〇〇大学〇学部〇学科〇年 山崎壮一郎 (Yamasaki Soichiro)
TEL:080-****-****
Mail:*******************@************.ac.jp
--------------------------------------------------------------
OB訪問メール例文
「進路報告とお礼」
【件名】
進路内定報告(〇〇大学 山崎壮一郎)
【本文】
TRUNK株式会社◯◯部▲▲様
お世話になっております。
◯◯大学◯学部◯学科の山崎壮一郎です。
過日はご多用のところOB訪問のお時間をいただき、誠にありがとうございました。
この度はお世話になった▲▲様に、貴社の内定をいただきましたことをご報告したくご連絡致しました。
▲▲様のご指導のおかげで頂けた内定だと思っております。
心より感謝申し上げます。
一日も早く貴社の一員として活躍できるよう、精進致します。
今後とも先輩として、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------
〇〇大学〇学部〇学科〇年 山崎壮一郎 (Yamasaki Soichiro)
TEL:080-****-****
Mail:*******************@************.ac.jp
--------------------------------------------------------------
メールでの最低限のマナー
誤字脱字に注意
改行でなるべく見やすく
誤字や脱字には、当然注意。
また、適度な文の長さで改行するようにしましょう。
読みやすい文面は、OB訪問を受け入れてくれる社会人にストレスなくメールを読んでもらえるはずです。
時間帯を意識しつつ
なるべく速めの返信を
OBの先輩とのメールはできるだけ早く返信することを意識。
返信が遅いと、時間調整に余計な時間をかけさせてしまう可能性があります。
また、夜遅くにメールを送ることはマナー違反なので注意。メールを送る時間帯には気を付けましょう。
日程・時間変更は早めに
原則として、OB訪問のアポイントが決まったあとに日程変更・時間変更をするのはNG。
しかし、もし変更しなければならなくなったら、できるだけ早くその旨を伝えることです。
そして、日時変更のお願いとお詫びは、メールではなく電話でするのが望ましいです。
宣伝!
TRUNKは ビジネス職 / プログラミング / Webデザイン の講義を提供している教育企業です。
学生は無料なので、ぜひ覗いてみてくださいね。
