アイデアを事業計画に落とし込む

9月5日・6日に実施しました「ゼロヒャク!」の2日目のレポートをお届けします。2日目は、希望職種ごとに分かれてのグループトレーニングを実施しました。
今回は、マーケティングセクションのトレーニングレポートをお届けします。
1.トレーニング概要
日時:2015年9月6日(日曜)13:00-17:00
場所:3×3labo(さんさんラボ)
トレーナー:室屋武尊
2.トレーニングの目的
第一日目のトレーニングで考案したアイデアの事業計画を立てること
3.トレーニング内容
(1)リサーチ
事業アイディアに仮説を立てて検証し、目標を設定してから事業をはじめること。そのフレームを学びました。
(2)プロモーション
はじめは広告費をかけないこと、ユーザを増やし過ぎないことなどを学びました。
(3)テクノロジー
IoTやビッグデータ、既存のテクノロジを上手に活用することなど。機内パンフレットの表紙を客の顔写真にして持ち帰り率100%を達成した航空会社の事例など
(4)新商品提案(ワークショップ)
4.トレーナーからみての参加者の様子、トレーニング前後の変化
ワークショップでは2回壁打ちをしてから全体への発表を行った。それでも提案がまとまらず、マーケってこんなに難しいのか!と痛感している様子でした。