
トレーナー
Trunk CTO 布田隆介
(最近"ノンプログラマーでも作れる!iPhoneアプリの開発手順まとめ"という記事をcrieveさんに寄稿したのでそちらも是非お読みください。)
トレーニング内容
Javascriptの基本構文を覚えるトレーニングです。
■ なぜ今Javascriptがアツいのか?
■ 実践基本構文
- 型(string, int)
- 変数
- 配列
- オブジェクト
- 四則演算
- if
- for
■ 課題実装&フィードバック
課題
ある商店には 120円のバナナ、200円のりんご、600円のぶどう、1200円のメロン4つの果物があります。 500円以上のフルーツだけそのフルーツ名と値段をサイトに表示し、さらに1000円以上の果物には値段の下に”高級!”の文字もいれて下さい 。
残念ながら10分間で解けた学生はいませんでした。
“配列のn番目の値をログ出力”など単体の問いが解けてもこうして文章問題を理解し設計してコードを書くのはまだ練習が必要という印象でした。
こうした基本構文やアルゴリズムの問題はどの言語をするにしてもエンジニアに必要になってくるので、是非エンジニアを目指す皆さんも練習してみましょう。
上記の課題の答えを知りたい方はトレーナー布田までDMください。
回答のコードをお送りします。
最後に
Trunkではエンジニア、デザイナーなど様々なトレーニングを無料で開催しているので登録がまだの方は是非登録して好きなトレーニングに参加してみてください。
どんなトレーニングがあるか覗いてみる→http://trunk.fm