
photoshopの入門編として、スマートフォンUIをつくってみるトレーニングをしました。
2.photoshopの基本的な使い方を学ぶ
基本的な使い方の↓を学びました。
- 色を変える
- 矩形をつくる
- 矩形を移動してみる
- テキストを入力してみる
- 矩形やテキストのサイズを変更してみる
- スタイルをあててみる
3.webページをトレースする
トレースとは、真似をすることです。
様々なwebサービスを真似て自分で同じようにつくってみることをトレースと言います。
デザイン力がアップする一番のトレーニングはトレースとも言われています。
トレースすることで、自分に足りないスキルや知識が明確になります。
トレースするものを探すツール
4.今回の課題
Trunkのトレーニングページをphotoshopでトレースしてみる
出来上がった成果物はこちら↓




最後に
デザインのスキルを上げるためには
- 世の中のクリエイティブをみる(INPUT)
- たくさんつくる(OUTPUT)
- たくさんの人に使ってもらいレビューをもらう
この3つが重要です。
ぜひ試してみてください。
この記事の筆者からWEBデザインを学ぶ

TRUNKではWEBデザインを無料で、あなたのレベルに合わせて学べます。
「なんで勉強したいだけなのに、大学の授業料ほどの大金を払わなきゃいけないのかナゾだわ」
て思っている方、TRUNKでWEBデザインのスキルを身につけませんか?
直近のトレーニングの詳細はこちら。