
実施トレーニング概要
日時:2015年7月4日(土)15:00-16:30
場所:東京都東京都千代田区麹町4-8 高善ビル 5階
トレーナー:Trunk株式会社 Producer 牧野拓也

何を学んだのか?
①Trunkとは?
・Trunkとはどういうサービスなのか?
②16卒就職活動データからひも解く就職活動のトレンドとは?
・16卒よりインターン採用が活発化していること
・選考開始前にもかかわらず、内定率が30%を超えている。さらには「ほぼ内定率」(=内定は出ていないが、実質的に内定状態になっていること。つまり企業が学生を囲っている状態。)が前年同時期よりも高い恐れもあること。
③今、ビジネスシーンで求められている4つの職種とは?
・ビジネスのコアとなる機能は「つくること(製造、開発など)」と「売ること(販売、営業など)」の2つしかないこと。
・コアとなる機能に絡む仕事以外は代替可能であり、機械化が容易であること。
・つまり今ビジネスとして本質的に求められる職種は「エンジニア」「デザイナー」「マーケティング」「セールス」の4種類であること。
・さらにコモディティ化が進む市場において他者製品/サービスとの差別化としてのデザインが求められていること。
・デザインとは「クライアントのニーズを具現化するもの、こと」、アートとは「自分が表現したいことを表現すること」。つまりデザイナーとアーティストは似て非なるものであること。
④「社会人と学生のちがい」は本当は無い?
・よく「学生は自己責任で済むが、企業に属す場合社会的な責任を負う」などと言われる。だが実際社会人であっても責任感が弱い人間もいるし、学生であってもコミット意識が強い人もいる。つまりは企業でのインターンやトレーニングの場合であっても社会人を相手に臆する必要はない。
⑤Trunkを活用したビジネストレーニングについて
・現在開講予定の各種トレーニングの詳細説明
トレーナー所感
Trunkローンチ後初のトレーニング。
参加してくださった4名は「何事にもチャレンジしたい」という気持ちが強く、講師としてもテキストに無い内容を多くお話してしまいました。
Trunkの各種トレーニングにもその場で予約登録をするなど、行動も早く、どの仕事をさせても自発的な行動が期待されます。
ぜひ今後の成長に期待しています!またお会いしましょう!
Trunk株式会社 Producer 牧野拓也